喜多桐スズメのニューおろおろ日記

漫画家・イラストレーター喜多桐スズメの日々雑記

アラビア語でラクダ

そもそも、ハングルにハマったのは、あのパズルのような形。
何が書いてあるのか、すっごく読みたかった。

最近は単語の意味がわかんなくても読めるようになったわ。
いやぁ、勉強って続けるものね。

実はハングルを勉強する前から気になっている文字があって
「アラビア語」と「タイ語」はいつか読んでやるっ!
と、勉強嫌いのくせに、計画立てるのは大好き♥
学生のときも、試験の「勉強スケジュールを立てるのだけ」好きだった。
計画倒れの天才だ、私。

 

「語学って平行してやるのは良い事ですよ」と。その気にさせる発言聞く。

じゃあ、さっそくアラビア語だ。アラビア語といえば「ラクダ」。
ラクダぐらい読めねば、書けねば。

f:id:suzume-kitakiri:20200327104504g:plain

 

なんじゃやぁあああ、こりゃ〜。ラクダがすでに、難解。
右から左に書くのか、しかも。

当分、やる気が起きんな・・。アラビア語。

語学って、その国の文化などに興味がないと、全くダメですな。

興味がラクダだけ、ってのは弱いなぁ。