息子が、外国語学習アプリDuolingoで韓国語を勉強していた。
あれ、なんで君が韓国語を勉強してるの?と、息子に問うた。
「オンラインゲームの仲間に韓国人がいて、友だちになったんだ」。
と、息子。
韓国人の友だちが出来たからって語学を学習するモチベーションが生まれるには、相当気の合う友だちなはずだ。そんなに気が合うのか?と、息子に問うた。
「それがさ、日本人は君のことが好きだ、って言うのは月が美しいですね、って言うんだろと、韓国人の友だちが言うんだよ」。
それ、夏目漱石じゃん!
夏目漱石が英語教師をしていた時代、生徒さんが I LOVE YOU.を、あなたを愛しています、とストレートに翻訳したら、漱石先生「日本人はもっと奥ゆかしく愛を伝えるよ、月が美しいですね、ぐらいがちょうどいいんじゃね?」という、有名なお話。
そうなんだよママ、韓国人に夏目漱石を語られちゃってさ、日本人としてせめて「月が美しいですね」ぐらいは、韓国語で言えないと失礼じゃないかと思ったんだよ。
モチベーションの源泉が漱石か。なんか、唸った。気持ちは解る、息子よ。
でさ、ママ、いくら月が美しいですね、って言っても「脚が美しいですね」に翻訳されちゃうんだよ。と息子。
翻訳ソフトを使って会話してるんだろうか。
で、息子に教えてあげた。一応、ハングル検定は3級まで取ってるワタクシ。
月が、も「タリ」だが、脚も「タリ」だ。
よく使うタリはこんだけある。
日本語は外来語をカタカナ表記するが、音は表記できないんで、全部タリだ。
外国語学習の一番つらいところは音。
何しろね、生まれてから聞いたことのない音はね、再現するのが難しい。
だからね、中国語が一番難しいの、ワタクシの中では。
耳の良い人は、練習すれば何とかなるのよ。
それと、若いうちは何とかなる。
달이 아름답다. タリアルムダプタ 月が美しいですね。
がんばれ息子よ。
漱石先生が喜んでいるやも、しれない。
それにしても、韓国人の心にも漱石先生入り込んでいて、すげーや。
👇Doolingoもう165日続いてるよ。小さいことからコツコツと。