日本橋に出現したドラクエ。
「ドラゴンクエストカーニバルin日本橋」という、イベント。
2月1日から3月16日までやっています。
2月の初めに、日本橋にあるコレド室町のフードコートで昼食中、突然ドラクエのテーマソングが館内に鳴り響いて、びっくりしたけど、なんか嬉しかった。
スタンプラリーとかやってて、ドラクエ目当ての人が大勢押しかけている。
ドラクエは2で終了している、ワタクシ。
現在はドラクエ12ぐらいまで出てるんだっけ。もお、単なるゲームを超えて、オンラインのコミュニケーションツールになっていますね。
ドラクエの1と2って、ゲームを途中で終えたい時の保存が復活の呪文。
ゲームを終了する前に、ひらがな乱数のような言葉をノートにメモして、再開するときにその言葉を、入力するシステム。
今の人にはわかんないよね。
ドラクエ3からは自動保存できた。が、ドラクエ3は2よりマップが格段に広がり仲間も増えて、途中で無理、こんなの無理、って仕事もめっちゃ忙しかったので途中で投げ出したのでありました。
ですが、ゲーム内で頑張って大ボスを倒した喜びの記憶が、あのドラクエのテーマソングと共に蘇り、ご飯食ってるときにワタクシの涙腺が崩壊したのでありました。
日本橋、コレド室町の浮世小路。
提灯に趣を感じる。
趣ある提灯は全部、ドラクエのキャラ。
写真下手でわかりにくいね。
ドラクエショップの店内。
ファン垂涎の可愛いグッズを求めて、店内ごった返し。
さすがに写真は撮れませんでした。この子たちは撮影OK。
で、お買い物を楽しむお客さまたちの会話が耳に飛び込んで参ります。
「どれこもれも可愛いよな、でも、値段が可愛くねーよな」。
そう、どれもこれも可愛いのでしたが、大人の事情は可愛くないですよね。
で、ランチサービスで1200円也の食事をしていたワタクシ。
お会計の時、1320円です。って言われて、可愛くねーな、って思いました。
税込みで表示して下さい。せめて「税抜き」って書いて。ランチタイムは100円違うとびっくりするから。
⬇️激辛みえちゃんねるのライブにゲストで出演してきました。後でめっちゃ恥ずかしくなりましたとさ。なんかね撮られ慣れていない、ど素人。