昨日に引き続き高熱で保育園をお休みの息子。
おたふく風邪ではなかったようですが、扁桃腺が腫れてるようで、熱が下がれば暴れるので体温上昇。体温が上がるとしおらしく寝ているので体温下降。体温が下がるとまた暴れるので、また体温が上がります。
悪循環の正しい見本を見ているようです。
母は息子が寝ている隙をねらって仕事をします。
プリントアウトしなければいけないものがあるのでパソコンに向います。
パソコンのプリンターに紙を入れているのにパソコンは「紙が正しくセットされてません」などと、機械のクセに、私が正義みたいな台詞をはきます。
何度かパソコン相手にこのやりとりをくり返して、はっと、あることに気がつきました。ひょっとして!
プリンターの紙をセットする入り口をよくよく確認してみると、サンダーバード2号が詰まっていました。
そりゃ、紙を入れるトコにこんなもん詰まってたら正しく紙はセットされません。
誰が、サンダーバード詰めたかなんて、言わずもがな。