先週の土日、神戸・大阪1泊2日。
昨年末から決まっていた予定は一つだったのに、同じ日に友人・知人のイベントがあり、えらい盛りだくさんになってしまった。
神戸のギャラリーで、八木淳一画伯の「未完の刻」。
八木画伯の絵は一枚ウチにあるのだが、個展で観るのは20数年振り。
いつ見ても、圧巻。
個展のタイトルが「未完の刻」とあるように、まだ完成していない絵も多数。
完成した絵は額縁に入っている。
大好きな1枚。
八木画伯の絵は言語化せず、本日も感じるのみ。
で、10年振りに友だちに会って、三宮でランチ。
Eテレの「将棋フォーカス、毎週観とるで」という、朋友の言葉にびっくり。
いたんや、ワタクシの周りで「将棋フォーカス」観てる人。しかも親友。
サバンナ・高橋氏司会より以前の将棋フォーカスを知ってる人も珍しい。
さすが、わが友よ。
お互い子育てが落ち着いたので、心置きなく趣味に生きることが出来る。
行くぜ、天童、二人連れ。
推しはそれぞれ違うが、共に音楽も大好きだ。
歳を重ねて、また青春時代が戻ってきたような気持ち。
で、当初、目的はココのみだったのだ。
エレカシ35周年、大阪城ホール初日。
こちらも、圧巻。
というか、これだけでお腹いっぱいになるはずだったのに、なんだよう、満腹がすぎるじゃないか。
お腹に詰め込める量は限界があるけど、心にはいくらでも素敵なモノが詰め込めるね。
心は底なし。
翌日の大阪城。懐かしい、懐かしすぎる。
子どもの頃、地元の小学校の鼓笛隊員だったので大阪城であほほど演奏した。
10代から20代は大好きなアーティストのコンサートであほほどノリノリだった。
20代後半は、大阪城野音ロックフェスになぜか出場した。出場バンドのほとんどがガチで音楽で生きていくぞというすんげー熱量の中に場違い出演。で、あほみたいな唄を歌って、家族にドンびかれていた。でも、楽しかった。
で、50代後半で、推しの音楽聴きに来てるし。
大阪城はいつも音楽と共にある。
昨日も翌日も晴天。
雨の予報が両日、晴れ。いやっほう。
徳の高い人がまわりにいるのよ、晴天は。
大阪城港駅からクルーズに出発。
スカイライナーミニはオープンエアー、屋根なし。
雨が降れば最悪だけど、晴天の日は天国。
スカイライナーミニはこのあと道頓堀まで運行する。
まさか、道頓堀に向かう行程で水門の開閉を体験できるとは、すんげーお得なクルーズでした。
大阪で暮らしていた時に大阪を満喫しようとは思わなかった。
エレカシ友の友人も「大阪って観光するのになんだかなぁ~、って思ってたけど大阪城もすごくて、大阪いいじゃん❤」と褒めてもらって、元大阪人として嬉しい。郷土愛ってやつ。
で、井上理津子さんのトークショーに、梅田ジュンク堂。
池袋のジュンク堂も最上階が催事場だね。
大入り満員で良かった。
井上さんと左官職人さんと茅葺職人さんのトーク。
仕事そのものはいつの時代も変わらないのだが、教える人と教えられる人の関係は昔々のママではない。興味深く面白い一冊。
↑買ってね~。
めっちゃ、面白かった。
一緒に行った友人は一級建築士で建物にやたら詳しい。当たり前だ。
で、トークプラス友人の話で、面白さ倍増。
人生、知らないことだらけだね。この年になっても新しいことを日々知って、知り尽くすことなんて、絶対ないんだよね。
じっと、机の前で作業する時間が人生の大半なんだけど、出かけるって、良いね。
👇コロナ前に引っ越した大物ノンフィクション作家の記事。おいおい、理津子。